せかビーでライブをやることが決定しました。
楽しい夜になること間違いなしです!
ぜひ、見に来てください♪
せかビーでライブをやることが決定しました。
楽しい夜になること間違いなしです!
ぜひ、見に来てください♪
せかビー、ゴールデンウイークの営業は下記の通りとなります。
4月24日(月) 臨時休業
24日は臨時休業の予定でしたが、営業することになりました。
4月29日(土・昭和の日) 臨時営業
4月30日 (日) 休み
5月1日(月) 通常営業
5月2日(火) 通常営業
5月3日(水・憲法記念日) 臨時営業
5月4日(木・みどりの日) 臨時営業
5月5日(金・こどもの日) 臨時営業
5月6日(土) 通常営業
5月7日(日) 休み
Sui-syoの集いグループ展の展示期間が変更になりました。
展示は4月21日(金)までとなります。
まだ見ていない方はお早めにどうぞ。
金曜日は撤収の関係もあり、時間によっては展示されていない場合もあります。
あらかじめご了承ください。
大黒湯さんに行ってきました。
Sui-syoの集いグループ展は今月30日(日)までです。
今日はちょうど折り返し地点です。
まだまだ展示してるので、ぜひ見に行ってください。
そして、大黒湯さんで癒されてください。
本当にいい銭湯ですよ。
大黒湯さんのTwitterとブログはこちらです。
Twitter https://twitter.com/daikoku_yu
Blog http://blog.daikokuyu.com/
「FILOU」とはフランス語で「いたずらっ子」という意味です。
このビールはアルコール度数の高さに比べて、飲みやすさが魅力のビールです。
ついつい飲みすぎてしまう危険性もあり、昔から危険な名前が用いられることでも有名。
フィロウはビールによって悪戯されないように!という注意喚起が名前になっています。
「押上温泉 大黒湯」さんで開催中のSui-syoの集い初のグループ展を見てきました。
押上温泉大黒湯 http://daikokuyu.com/
銭湯の前からスカイツリーが見えます。
旅行者、近所の方、海外の方、たくさんの人が利用しています。
そんな銭湯のスペースを借りて今回グループ展を開催しています。
ぜひ見に行ってください!
サンクトガーレンから「さくら」が届きました。
長野県伊那市高遠の桜の花・桜の葉を使った桜餅風味のビールです。
長野県伊那市高遠の桜は「天下第一の桜」と称され「さくら名所100選」にも選ばれています。
通常ビールは大麦麦芽でつくりますが、このビールは大麦麦芽にプラスして小麦麦芽を使用。
そのため、柔らかく優しい口当たりです。
ビールの苦味のもとになるホップの使用は抑え、高遠の桜の花びらと葉で風味付けをしました。
桜茶などにも使われる食用の八重桜を1回の仕込みに60Kg使用しています。
ぞくぞくと新入荷のビールが届きました!
一度には紹介しきれないので、少しずつ紹介していきますね。
どれも個性的で魅力的なビールです。
日本で発売されて間もないビールもあります。
ぜひ、飲み比べてみてください。
ハワイNO1. 地ビールメーカー「Kona Brewing」から新商品が登場しました。
新商品の名前は「ハナレイアイランドIPA」です
クラフトビールの中でも癖が強いといわれるIPAですが、こちらは飲みやすさを追求したIPA初心者の方にもおすすめの「フルーツIPA」です。
ハワイの伝統的なミックスジュース「POG(ポグ)」にちなみ、パッションフルーツ・オレンジ・グアバの果汁を加えているので、フルーティーな香り、果汁のトロピカルなフレーバー、ホップの苦味が共に絶妙なバランスで調和して飲みやすくなっています。
ラベルもコナビールらしいかわいいラベルになっています。
トルコに来たらビールが好きでも好きじゃなくても、必ずその名を覚えてしまうくらい有名なエフェス。
古代都市エフェスがその名前の由来になっています。
青いエフェスロゴは町中どこでも目にすることができます。
なんとなく日本のビールを思わせる軽い喉ごしとさっぱりとした味わいのせいか、日本人にも人気のエフェス。
すっきりしていて飲みやすく、癖もないので誰にでも受け入れられる美味しさを持っています。